ベストプラクティス、ヒントおよび証明済みテクニックを入手して、研究を加速させましょう
過去のウェビナーのオンデマンド閲覧
主要ウェビナー
細胞培養の基礎知識シリーズ 全4回
細胞培養の基礎知識シリーズ 全4回
岡山理科大学の片岡健教授による細胞培養基礎ウェビナーを開催しています。実際の培養操作の動画を交えて解説します。
日時 | 演題 |
---|---|
2022/8/2(火) 15:00~16:00 |
細胞培養の基礎と無菌操作 細胞培養に必要な機器・培地・試薬などについて説明し、細胞培養の基本手技となる無菌操作をデモ動画を用いて解説します |
2022/9/13(火) 15:00~16:00 |
凍結細胞の解凍から継代まで 実際の細胞培養に必要な凍結保存細胞の解凍・播種、継代までの一連の操作について、デモ動画を用いて解説します |
2022/10/25(火) 15:00~16:00 |
細胞の入手と品質管理 培養細胞の選択から入手方法まで説明し、また入手後の凍結保存ストックの作製と品質管理についてデモ動画を用いて解説します |
2022/11/22(火) 15:00~16:00 |
細胞計数と増殖曲線 血球計算盤を用いた細胞数の計数方法についてデモ動画を用いて解説し、得られた細胞数から増殖曲線を作成して倍化時間を算出します |
バイオプロセスコンサルティング申込み
バイオプロセスのスケールアップを簡単に
バイオプロセスのスケールアップを簡単に
コーニングのバイオプロセス担当にご相談ください。生産スケールを効率化する方法をご紹介します。